カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
【Single Origin Tea】紫にほふ 釜炒り製微醗酵茶 ゆめわかば【 21gファスナーパック】
980円(内税)

 

購入数

【Single Origin Tea】紫にほふ 釜炒り製微醗酵茶 ゆめわかば【 21gファスナーパック】
980円(内税)
萎凋香(いちょうか)生一本 紫にほふ・・・ 今期 最高品質の萎凋香製品を単品・生一本でお届けします。品種のもつ甘い香気と濃厚な味は微醗酵茶製法により「もくせい」に思いを馳せるほどの香味を提案します。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
「紫匂う」とは武蔵野を表す言葉です。
「江戸紫」を生んだ名草「紫草」のように
萎凋香で染め上げた狭山茶「紫にほふ」は
武蔵野に育まれた「かおり」の狭山茶です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



【発酵工程】
天日萎凋との相性が良く、澄んだ萎凋香と濃厚な品種の香味が印象的な品種です。葉肉が厚く、萎凋の進行がゆっくりなので、強めの醗酵が可能です。



【外  観】4月中の若芽摘みのため、引き締まった外観



【水  色】
にごりのない琥珀色の抽出液です。茶樹が成木になるに従い、香味も成長してきました。じゃじゃ馬的な個性は身を潜め、透明感のある澄んだ味が響きます。そして乳香の奥から、繊細な萎凋香が真っすぐに伝わってきます。



【茶  殻】
青みを帯びた、濃緑色の茶殻。茶園では淡い黄緑色なのに、萎凋・醗酵の影響なのでしょうか、濃厚な色に変身しています。



【日本茶AWARD 審査員奨励賞】日本茶AWARD2015 釜炒り茶部門で審査員奨励賞を受賞しました。


【日本茶AWARD プラチナ賞】日本茶AWARD2016 釜炒り茶部門でプラチナ賞を受賞しました。

【製品情報】
商 品 名 : 紫にほふ Platinum 狭山微醗酵茶 手摘み
品   種 : ゆめわかば
規  格 : 21gファスナー付スタンドバッグ
栽培・摘採: 野木園(自然仕立て)・手摘み
製 茶 法 : 釜炒り製法
生 産 地 : 日高市高萩
生 産 者 : 清水 敬一郎
製 茶 日 : 令和6年4月26日
再 製 日 : 令和6年8月30日
火入れ法 : バスケットファイヤー方式(台湾製焙茶機使用)


【紫にほふ 釜炒り製微醗酵茶ゆめわかば 21gファスナー付スタンドパック】
この商品を購入する